一般貨物・倉庫業|兵庫県明石市|日置運送株式会社

一般貨物・倉庫業|兵庫県明石市|日置運送株式会社

社員教育

社員教育

NASVA運転者適性診断を実施しました。

日置運送では、3年に1度NASVA適性診断を行っています。
年齢を重ねて気付かぬうちに変化する性格、運転態度、認知・処理機能、視覚機能などについて把握し、安全運転ができるよう指導を行い、ドライバーひとりひとりが交通事故防止に努めています。

2021/2/1 適性診断の効率受診のためのナスバネット機材を設置しました

兵庫県トラック協会様より適性診断受診用機器(ナスバネット)を設置して頂き、順次ドライバーの適正検査を実施し、安全運転指導を行いました。

 

適性検査とは・・・
運転態度、認知・処理機能、視覚機能などについて、心理及び生理の両面から個人の特性を把握し、安全運転に役立つアドバイスを記載した適正診断票を発行します。
加齢や生活環境の影響を受けて、運転に対する考え方や反応は変化します。
安全運転を継続していくうえで、定期的にこの診断を受診してその変化を把握していくものです。

 

2020/9/12 2020年度 ドライバー教育をソーシャルディスタンスを確保しながら実施しました

プロドライバーの意識向上とプロとしての基本「安全・品質・環境・マナー」を周知徹底します。
講習の内容を遵守してお客様に選んでいただけるよう、安全で質の高い業務を続けてまいります。
講習内容:
過去の事故事例
荷物の知識向上(重要品の認識)
運転と接客マナー
お客様構内での車両・作業遵守
  

 

2020/6/20 第三回舵切講習会を実施いたしました

舵切トレーラー講習会では、弊社所属のベテランドライバー指導のもと、協力会社様方々に舵切トレーラーの特性等を理解していただき、今後の業務を安全に行えるように知識を深めました。
また実際にトレーラーの舵切を行っていただき、舵切オペレータの実施講習も行いました。

 

舵切トレーラーとは:
荷台が引出(伸縮)することにより、荷物に合わせた荷台の長さが設定できます。
舵切(ステアリング)機能により、狭い場所への侵入が可能なトレーラーです。
通常のトレーラーでは曲がることができない交差点や狭い現場などでも安全に曲がることができます。
また弊社では専属の舵切オペレータを派遣して安全で確実な輸送を行えます。

 

舵切オペレータとは:
交差点や狭い現場などでも安全に曲がることができるよう、トレーラーの後ろに位置してトレーラーの舵切を専門に行う業務です。

2020/6/20 カーゴクレーン安全講習会を実施いたしました

カーゴクレーンは㈱タダノ製の小型移動式クレーンであり、トラックのキャブの後ろなどに小型のクレーンを仮装したもので、吊り荷作業や貨物積載、運搬作業が一台で行えます。
今回の講習を胸に社員一同プロ意識を持って安全作業に従事してまいります。
講習内容:1.安全とは何か?
       2.事故事例から業務改善策を考える
       3.実技講習(機能説明)
       4.質疑応答(安全への誓い)

2020/1/25 冬季対策タイヤチェーン講習会

近年は、12~1月に予想を超える大雪となるケースが増え、この時期からの適切な雪道対策が求められます。
もし、交通事故やスリップ、大雪等でトラックが立ち往生してしまうと、周辺道路の大渋滞を招き、迂回路のない地域では大混乱を来します。
降雪地域を運行する際は、タイヤチェーンを必ず携行するなど、雪道対策を万全に整えてから出発させています。
弊社ではタイヤチェーン取付訓練のため、講師の方を招き、乗務員に指導講習をおこないました

 

講習内容:  
   1限目 学科講習
     全国のチェーン規制対象区間について
     日常点検・雪道対策について
     「日常点検」及び「雪道対策」DVD
1.日常点検項目と点検のポイント(11分)
2.タイヤ交換時のポイント(12分10秒)
3.雪道走行の心得と対策ポイント(14分38秒)

 

   2限目 実技講習
     講師によるタイヤチェーンの取り付け方実施
     実車にてタイヤチェーンの取り付け訓練  
     ベテランドライバーからの取り付け時のアドバイス

 

2019/9/14 緊急安全会議を行いました

安全会議では、令和元年9月に入りニュースで放送されていた3つの事故について検討と対策を周知徹底しました。
 1つ目のニュースが、9月3日に発生した神戸市灘区六甲の下り坂でおきた、トラックが川に転落するという事故
 2つ目のニュースが、9月4日に発生した加古川バイパス玉突き事故
 3つ目のニュースが、9月5日に発生した横浜市神奈川区での踏切事故

 

この3つの事故のニュースを重大事故と受け止め、
・下り坂でのブレーキの使用方法やフェード現象の説明
・踏切事故での緊急対策の方法
・大型トラックでのカーナビ使用の危険性
・重量物輸送時の玉突き事故を起こさないための車間距離の徹底など
再度安全運転励行と緊急時の対応の仕方を確認しました。
  

2019/4/13 安全会議をおこないました

定期的に行っている安全会議の平成30年度安全総会を行いました。
平成31年度もより安全・安心な運行を目指すため、品質向上に取り組んでまいります。

 

会議内容: ・開催の挨拶
        ・平成30年度事故事例
        ・ドライブレコーダーの映像
        ・共栄火災保険様による安全運転講習会
        ・DVD視聴「ここが違う!プロの運転」
        ・社内表彰(その年の功労者に各賞と粗品を授与)

2019/1/19 チェーン規制対策講習会を開催いたしました

国土交通省と警察庁は警報発令レベルの大雪が降った際、立ち往生が懸念される区間で、スタッドレスタイヤ車を含め
全ての車両にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針を明らかにしました。
この事からチェーン知識の強化・チェーン装着の講習を今年度も開催いたしました。

 

講習内容: タイヤチェーンの基本(DVD・実技講習)
       タイヤチェーンの選び方
       装着時の注意事項
       走行時の注意事項

 

2018/5/2 明石市防災センター様による救急救命士講習を社員一同で受講いたしました

講習では、一般的な救急救命における心肺蘇生法、AEDの使用方法に加え、人口呼吸について教えて頂きました。
3時間にわたる講習の中、終始積極的に取り組み、心肺蘇生法についての専門的な知識や技術を教わることで、運送会社として救急と救護の大切さ、命の大切さについて考えることができました。
また、救急救命に携わっている消防隊員の方の体験を聞くことで、命を救うために協働する消防隊員の活動への理解を深めることができました。
講習終了後には、社員一同に市民救命士講習Ⅰ修了証を頂きました。

     

 

2018.4.14 年度末の安全会議を実施いたしました

会議では、2017年度の事業報告を行い、今後の安全対策を検討いたしました。

 

会議の内容:ドライバーの心構え
        従業員のマナー
        飲酒運転の恐怖(DVD視聴)
        ドライブレコーダーの映像
        社内表彰授与
                  など


トップページ 会社案内 保管倉庫 営業所・関連会社 特殊輸送 CSR活動 採用情報